TBS「ジョブチューン」出演 寒天レシピ紹介

6月3日(土)TBSの「ジョブチューン」という番組で寒天レシピをご紹介しました。日本で1番の長寿県は長野県、町をあげて減塩運動をしたり、健康に力を入れてきたそうです。寒天は長野県の特産です。特に角寒天は茅野で沢山作られています。寒天も長野県の方の長寿の食材の1つと取り上げられたそうです。

血糖値を上がりにくくしたり、コレステロールを下げたりと、寒天の良さは知られています。1日2g摂取するには簡単に食事に取り入れることが大事とのことで、
水に戻した寒天をちぎってご飯に入れたり、味噌汁にも同じように入れる。
この2点が紹介されました。

録画とりの時には、餃子も何回も作ったのですが、、。
TVは全部をりあげられることはないようですね。
以前生番組の時は大きな事件が入り、ほとんど紹介されないこともありました。
番組作りっていろいろ大変そうですね。

NHK「あさイチ」出演 テーマは寒天

2月20日NHK「あさイチ」で寒天の特集が放送されました。VTRで私のパートは収録済みでしたので、当日は1点合わせ酢かんの出演だけなので有働さんとイノッチに会えるのを楽しみに6時!に出かけました!

「寒天のクリームコロッケ」と「寒天ニラ餃子」
「合わせ酢かん」を使った酢の物と「野菜のテリーヌ」
などを紹介しました。

秋田の寒天料理、長野の寒天料理も紹介され、寒い中、大変な取材だったでしょう。

栃久保先生も変わらずお元気そうでしたね。
メタボの治療に食前に寒天を180g食べる治療を長年続けられています。

寒天を研究して20年と紹介されましたけど、あっという間ですね。
寒天は面白い食材です。飽きずにこれからも研究を続けたいです。

ワカメセミナー

「かんてんレシピクラブ」第25回「ワカメセミナー」を11月16日開催しました。
前半は理研の方による、ワカメの栄養パワー、歴史、産地による違いなどの講義と産地の食べ比べをしました。

image

image

関東の人と関西では好みも違い、三陸と鳴門のワカメの食感の違いと重なるとの事でした。中国産と韓国も又違いますね。

後半はワカメの部位それぞれに合う料理を4品実習して食べて頂きました。

韓国で産後に食べられる「わかめスープ」パワーの源
image

イタリアナポリの前菜「ゼッポリーネ」
image

「芽かぶの炊き込みご飯」
image

「茎わかめのピリ辛炒め」
image
ちょっと盛りだくさんで時間が無くなってしまいました。
帰りに栄養大学のプランタンでケーキを買って帰るつもりでしたが、終わった頃には閉まってしまい、
参加した方々にもご紹介するつもりでしたが残念!
ご参加の皆様本当にありがとうございました!

新潟 村上の鮭

image

笹川流れな藻塩工房から夕方村上にもどりました。
村上は鮭で有名な所です。塩引き鮭、鮭の酒浸しなどが売られている「喜っ川」で中を見学させて頂きました。
塩をした鮭を秋から一年間つるし酒に漬けるそうです。
酒の肴には美味しいと評判。
この町は古い町家造りが多く、明日、町を散策するのが楽しみです。

笹川流れの藻塩

image

佐渡からジェットフォイルに乗り、新潟にもどり、目的地の笹川流れへ出発しました。きれいな海岸沿いを貸し切りバスで走ります。どこからが笹川流れなのか?「良く分からないなあ、、、」そんな話をしていると、さすが藤田先生。「その先からだよ」と、言われる方向を見ると、さらに美しい景色が広がってきました。

image

笹川流れ塩工房に到着すると、社長の小林久さんが待っていて、丁寧に藻塩の作り方を説明して下さいました。藻塩の「藻」は、ほんだわらです。

image
杉の薪を焚いて、海水とほんだわらを煮詰めて行きます。貝類など石灰も丁寧
に除きます。
その後わらで押しをしながら脱水します。
IMG_0430

そして美味しそうな「藻塩」が出来上がります!

image