
4月の料理教室は春の和食です。4月はお祝いの多い季節ですね。「鯛の塩焼き」はそんな時にぜひメニューに入れて頂きたい1品です。

そして春の定番「若竹煮」です。筍は守谷からの掘り立てのフレッシュなもの。ワカメは先日行った南三陸13浜の肉厚のワカメです!たっぷりの出汁で筍を煮て、追い鰹でさらにカツオの香りを立たせ、薄味に仕上げます。最後のワカメを入れ、さっと味を含ませたら器にもります。木の芽は我が家の庭から新芽を摘んで飾りました。筍と新ワカメ、木の芽が揃う春には必ず作りたい定番料理です。
料理クラスのデザートです。材料を1度にミキサーに入れ、型に流して焼くだけの簡単なチーズケーキ。簡単な割にはこっくり滑らかで美味しい!料理を作っている間に出来てしまいます。お花見弁当と一緒に郊外に持っていけますよ。ちょっと蒸し蒸しする日でも大丈夫、日持ちがするのもいいですね。今日はいちごをピューレにしたソースを添えました。