
6月から教室を再開しました!普段が戻ってきて嬉しいですね。
そろそろ暑くなってきたので今月はエスニック料理にしました。シンガポールのチキンライス「カオマンガン」。炊飯器でニンニク、生姜、長ネギと鶏もも肉を一緒に炊き込むので簡単です。しかもご飯が倍美味しくなってつい食べ過ぎてしまいます。
加熱した鶏肉は取り出したら、皮をフライパンでカリカリに焼きます。そのままでもいいのですが、皮が苦手な人も多いので、焼いてパリッとさせると香ばしくなります。長ネギみじんや薬味の入ったタレを添えて食べます。鶏好きの主人もこれは大好物(鶏カツの次に)
あとは「海老のすり身揚げ」「春雨のバジルサラダ」「トマトの香菜サラダ」デザートは「ココナッツプリン パイナップルソース」

ワンポイントレッスンは海老すり身揚げのソースにつかったバイマックル(コブミカン)。生の葉をハサミで細く切って使います。乾燥もありますが、生の方がやはり香りがいいですね。新大久保のアジアンスーパーストアで買ってきました。
久しぶりに教室の方々とお会いして、皆で作る事は楽しく、美味しく、幸せな事と改めて思いました。今回テレワークで、家に居て同じ事を感じている方も多いでしょうね。
テーブルを増やし、間隔をあけてやってみましたが、これもいいかも、、。来月もこのままでやってみましょう。