タルトタタン

タルトタタン クリーム添え

今日のカフェは「三元豚のバルサミコソース」と「北海道の秋鮭のムニエル」です。デザートは「レモンシフォンケーキ」と「タルトタタン」の2種類。

タルトタタンは毎年人気で、今日も焼きたてを食べていただきました。紅玉を見つけると必ず買って、キャラメリゼにしたり、ジャム状にしたりしてストックしておきます。タルトやアップルパイ、タルトタタン、りんごはどんなお菓子も美味しいですね。今年いっぱいカフェでは作る予定でいます。

来週、再来週はクリスマスメニューなので「ブッシュドノエル」も加わります。是非お出かけ下さい!

読売新聞「寒天スープ」掲載

11月27日掲載

27日の読売新聞の家庭欄に、寒天を入れた暖かなスープが掲載されました。9月に出版した「あったか寒天スープ」の中から、かぶのポタージュとかぼちゃのポタージュ2点を紹介しました。寒い時期、特にお年寄りは外に出なくなり、運動不足から便秘になる人も多いらしい。暖かなスープに寒天を入れ、水分と野菜と、便秘解消素材がたっぷり入った1品。是非試していただきたいです!

11月料理教室(韓国料理)

「タッカルビ」
松の実のお粥  ネギと牡蠣のチジミ  割り干し大根のキムチ
柿とブラックタピオカのあんみつ

今月の料理教室は韓国料理です。ブームになったチーズタッカルビ、チーズを乗せなくても美味しい料理です。辛くて甘くて韓国のお惣菜、煮物です。チジミはネギを1袋使って長いままフライパンで焼きます。牡蠣を入れ、酢醤油でさっぱりといただきます。松の実のお粥は、お米と松の実をミキサーでペースト状にし、水をたっぷり入れて焦げないように混ぜながら加熱します。滋養強壮があるらしく、韓国ドラマで王様が体調悪い時に、食べているのを見たけど、こんなふうにドロドロとしてた気がします。やはり日本のお粥とも違いますね。ウイーンにいたときお腹を壊して、そこのママがオートミールのお粥を作ってくれたのを思い出します。すごーく沢山あって、全然食べられなくて申し訳なかったけど、やっぱりお米のお粥に梅干しが1番かな、、。

 

リンツァートルテ

今日のお菓子教室は、オーストリー、リンツの銘菓「リンツァトルテー」です。

アーモンドのスポンジと、クッキーの間のような生地にラズベリジャムの甘酸っぱさがよく合うお菓子です。なかなかお店では見かけない地味なお菓子ですが、なんとも美味しいのです。以前、リンツで食べたことを思い出します。町のお菓子屋さんには必ず置いてあって、大きいものから、小さな1人で食べられるようなものまで、大きさはいろいろでした。今日は16cmのタルト型で作りましたが、18cmくらいが作りやすいかもしれませんね。